【和室10畳】シンプルな和室でほっと安らぐひと時。時間を忘れてのんびりお休みください
【和室12.5畳】ご友人やご家族、大人数でのご旅行におすすめの部屋タイプです♪
【広々と開放感のあるフロント】 長旅お疲れ様でございます。ごゆっくりとおくつろぎくださいませ。
お疲れさまでございました。温泉でゆっくり疲れを癒していってくださいね
【ロビー】インターネット接続が可能です
【ロビー】海を見ながらコーヒーはいかがですか?(※有料になります)
【ホテル玄関前】上までシースルーエレベーターで上がってこられます
全室Wi-Fi完備しました♪もちろん無料でご利用いただけます♪
地下1,800Mから湧き出る天然温泉「気仙沼温泉」別名『ぷかぷか温泉』!?ぜひ現地でぷかぷか体験を!
濃い塩分のおかげでぷかぷか体が浮かぶ温泉と、絶景。まるで浮遊しているような極楽な入浴タイムを満喫
濃い塩分のおかげでぷかぷか体が浮かぶ温泉と絶景。まるで浮遊しているような極楽な入浴タイムを満喫
★気仙沼温泉★ホヤぼーやがご案内します♪
【気仙沼温泉】濃度の濃い塩化物泉だから、海水のようにプカプカ浮くよ♪
女性大浴場にはお子様用の浴槽も!半身浴としてのご利用もOK!!
【サウナ】男湯・女湯に各1室
男性大浴場 『出船の湯』
【男性露天風呂】 温泉に浸かりながらゆったりと海の景色をお楽しみください
【男性露天風呂】
【男性露天風呂】
女性大浴場 『入船の湯』
【女性大浴場】 日帰り入浴も受け付けていますよ(昼:12時から15時/夜:19時から21時)
【女性露天風呂】 地下1800Mから湧き出る深層恵天然温泉
女性風呂の更衣室には、ベビーベットをご用意しております。
【湯上り処】ごゆっくりおくつろぎ下さいませ♪
【湯上り処】こちらでは日の出時刻をご案内しています。
【和室10畳】窓のカーテンを少し開けて眠ると、優しい朝日の光が目覚めをスッキリさせてくれます
【特別室】ベッドに寝そべって眺めるもよし、窓際に座るもよし。港の景色はいつみてもあきません!
【洋室ツイン】港のざわめきに耳を傾け、心穏やかに過ごす休日。船の音が時を知らせます
【洋室ダブル】一人なら広々、2人ならリーズナブルに♪旅行目的以外にも、ビジネス利用に人気です
【洋室ツイン】価格を抑えて、のんびり食い倒れ2人旅♪水入らずの旅をお楽しみください
【和洋おまかせ客室】部屋タイプはおまかせ!その代わりにリーズナブル♪なお部屋タイプです
【スタンダード御膳】メインは活き鮑の踊り焼き!焼きたてを熱いうちにどうぞ♪
メカはメカでも機械じゃないよ!≪メカステーキと活き鮑の踊り焼き≫をダブルで楽しむ!海鮮ステーキ御膳
【三陸グルメ御膳】これぞThe三陸!フカヒレ・メカジキ・あわびにお魚!海の美味しいもの大集合
気仙沼のあわびは小ぶりながらギュギュっと詰まった旨味と、分厚さが特徴!焼きたてを噛みしめて!
【フカヒレステーキ】姿煮ともスープともちがう。焼き目の香ばしいステーキは熱々のうちにどうぞ♪
気仙沼の春夏秋冬は海より現れる。旬の魚が運ぶ季節の美味をおたのしみください
約30種類の和洋バイキング♪(都合により和食膳の場合もございます。)
当ホテルが「ぜひ食べて欲しい朝ごはん」としてオススメする≪クラムチャウダー&メカカレー≫
エレベーターですぐに市場にも行けちゃう!高台に臨む絶景露天と海鮮美食の宿へようこそ♪
天気がいいと水平線の彼方まで飛んでいく賑やかなカモメや、漁に出る船を見送ることができます♪
“海と共に生きる”★ほっこり気仙沼温泉/気仙沼プラザホテル★
施設の外観(海側から)
施設の外観(山側から)
ガラス張りのロビーからは気仙沼湾の景色が見られます
気仙沼湾を眺めながら、海の幸を堪能!景色がいいと美味しさが増しますよね♪
「ちょっと市場に行ってみない?」あぶりさんまやフカヒレスープが買える≪気仙沼お魚いちば≫は当館目の前
【シーパルピア女川】女川駅向かいにあるテナント型商業施設です。女川の魚介類を満喫できる飲食店も。
外付けのエレベーターで当館まで上がってくることが出来ます。
ようこそ気仙沼へ!当館では気仙沼駅まで無料送迎を行っております!※2名様以上にてご予約承ります
ホヤぼーやがチェックインのお手伝いをしているかも!?
ホヤぼーやも大好きなメニューが並ぶ、和食処「海舟」
気の合う仲間や家族で、お過ごし下さいね♪
和食処「海舟」 ゆったりと海を眺めながらランチでも♪
和食処「海舟」 お昼の日替わりランチメニューも人気です
【売店】 (開店7時 閉店21時) お菓子やホヤボーヤグッズ、気仙沼温泉ボディーソープもあります
【売店】夏のお祭りやお盆の期間の売店は 屋台風に !?
【売店】人気No1はフカヒレスープ♪ まとめ買いでお得にゲット!
【売店】『塩の舞』ようかん。三陸の海塩を使ってほんのり塩味に仕上げたようかん。お部屋のお茶請けです
【売店】ちょっぴり辛味の「青なんばんみそっこ胡瓜」。朝食会場でもお出ししております。
【売店】三陸の海の恵みをソーセージに。味はさんま・かつお・メカジキ・あみえび・ふかチーズ の5種類
【売店】ここでしか買えない!気仙沼の帆布屋さん「GANBAARE!」と気仙沼温泉のコラボ柄グッズ★
【売店】ゆるキャラ好き必見!売店ではホヤボーヤグッズもたくさん♪
【大宴会場の一例】大人数の宴会も可能です。会場の空き具合はお問い合わせください。
【小宴会場の一例】少人数でこじんまりとした宴会を希望の方にも。会場の空き具合はお問い合わせください。
【クラブ ビスカイノ】1次会でまだ歌い足りない方にも♪
【海の市】ホテルから徒歩7分!気仙沼魚市場併設の商業施設
海の市
海の市2階には観光コンベンション協会も。周辺の観光情報やパンフレット等、気仙沼の情報がたくさん!
【シャークミュージアム(海の市2階)】実物サイズの大きなサメのオブジェは迫力大です!
海の市1階の物販では海産物も販売しております
冬には大ぶりの牡蠣も!季節の海産物をお楽しみください
【海の市『氷の水族館』】12月には施設内にクリスマスツリーが登場!
【海の市】ホヤぼーやショップが2017年4月にオープン!海の子神社にぜひ遊びに来てね♪
【気仙沼魚市場】徒歩で7分!
【魚市場】2階には長さ354メートルもある見学デッキが!
【魚市場】早朝から水揚げされた魚たちがズラリ★
【魚市場】カツオの水揚げ 初鰹・戻り鰹の季節には大量のカツオが市場に並びます
【お魚いちば】ホテル外付けのエレベーターにてすぐ!
【お魚いちば店内】ふかひれスープの試飲もやっているかも!?ぜひ、お試しあれ♪
お魚いちば店内
お魚いちば店内 新鮮なお魚はぜひ!気仙沼ならではのお土産にどうぞ♪
【唐桑半島 御崎】絶景のビューポイント!
【唐桑半島御崎】御崎神社へ行く手前にある【御崎観光港】 静かに海を見渡せる素敵な場所です
【御崎神社】海の神霊である「大海津見神」が祀られています。
【唐桑半島御崎】遊歩道を抜けると壮大な風景が広がります。のんびりと海を眺めて過ごすのもいいですね
【安波山(あんばさん)】車で15分。ここから見る気仙沼湾が絶景!
【安波山】中腹駐車場より 気仙沼湾が一望できるビュースポット。
【安波山】「りゅうの階段」 登山口で2匹の龍が出迎えてくれます。
安波山から見た夜景(H30.2.25撮影)
気仙沼の四季の風景【春】
【春・気仙沼の風景】第二駐車場より
【徳仙丈山】あたり一面の真っ赤なツツジがお出迎え♪
【春・気仙沼の風景】徳仙丈山のつつじ 東京ドーム約10個分もの面積を鮮やかに覆ったツツジは絶景です!
気仙沼の四季の風景【夏】
【夏・気仙沼大島の風景】フェリーに乗って大島へ行こう!※大島までは片道25分です。
【夏・気仙沼大島の風景】小田の浜海水浴場
【夏・気仙沼大島の風景】小田の浜海水浴場 環境省が選定した「快水浴場百選」に選ばれています。
気仙沼の四季の風景【秋】
【秋・気仙沼の風景】秋になるとホテル下の岩壁が色づき始めまます
秋と言えば【秋刀魚】ですよね!気仙沼で水揚げされた、脂の乗って美味しい秋刀魚をぜひ!
【秋・気仙沼の風景】 湾に沿ってズラーッと並ぶ漁船に港町の活気を感じますね
気仙沼の四季の風景【冬】
【冬・気仙沼の風景】海の市もサメのイルミネーションで街を照らします。
【冬】ホテル周辺のイルミネーションの様子(2017年12月)
【冬】早朝、うっすらと雪が積もった気仙沼の冬景色。
【気仙沼のお祭り・イベント】
【天旗祭り】震災の復興祈願などをテーマに開催される、凧揚げのまつり。毎年5月に行われます。
【気仙沼港まつり】 花火大会 ホテルの目の前から打ち上がる海上花火は大迫力です!(8月第一土曜日曜)
【気仙沼みなとまつり】装飾した船の上で地元の若者が太鼓をたたいて祭りを盛り上げる「海上うんづら」!
【気仙沼みなとまつり】街頭パレード
【気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島】オリジナルTシャツが唐桑半島にてヒラヒラと展示される(8月)
【海の市「サンマまつり」】秋になると、海の市ではサンマ炭火焼が振る舞われます!毎年9月下旬頃開催。
【出船送り】 出港する船を、福来旗をみんなで振って盛大にお見送りします。体に気を付けて!
【出船送り】いってらっしゃい!一度海に出ると漁師さんたちはしばしのお別れ。
【震災の記憶】
【リアスアーク美術館】被災物の展示
【岩井崎「龍の松」】 津波の被害が甚大だったこの地区で、負けずに1本だけ残った松の木
【陸前高田の奇跡の一本松】松林だったこの地域で、津波に負けず一本だけ残った。
【宮城県の観光名所】
【南三陸町】気仙沼から車で1時間10分
【南三陸ハマーレ歌津】歌津IC〜気仙沼の途中にある商業施設。食事処では夏になるとウニ丼が楽しめます!
【南三陸さんさん商店街】お土産屋さんや飲食店、鮮魚店などのお店が揃った大型の商店街。
【田束山】5月上旬〜中旬にかけてはツツジが見ごろです。山頂手前に駐車場有。
【田束山】太平洋とツツジのコントラストが絶景!
【志津川海水浴場「サンオーレそではま」】開設:7月中旬〜8月下旬 2016年に再オープンしました!
【登米市】気仙沼から車で1時間30分
【登米市教育資料館】
【武家屋敷通りの桜】歴史的健造物が多くみられる登米市。春になると、武家屋敷の街並みと桜並木が魅力的
【米山のチューリップ祭り】4月下旬〜5月上旬 鮮やかで可愛らしいチューリップが春を感じさせてくれます
【柳津虚空蔵尊】縁結びにご利益があるとされる『玉こぶのけやき』。絵馬に恋願を書いて奉納しましょう
【柳津虚空蔵尊】敷地内にあるお寺カフェ『夢想庵』。畳の空間は日本人としてはとても落ち着きますね。
気仙沼から車で1時間30分〜2時間
【宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)】
今から約400年前太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船を展示しています。
【釣石神社】河北インターから車で約20分。落ちそうで落ちない、大きな岩は受験の合格祈願にも!
【牡鹿半島からの風景】牡鹿半島を廻るコバルトラインはツーリングにも最高!中腹駐車場からの風景は絶景
【栗原市】気仙沼から車で2時間
【栗駒山】紅葉の季節になると、色鮮やかに染まり観光客をにぎわせます。
【岩手県の観光名所】
【猊鼻渓(げいびけい)-一関市】紅葉を見上げながらゆっくり舟下り。(所要時間90分)
【猊鼻渓(げいびけい)-一関市】秋は岩手県 猊鼻渓の舟下りがオススメです★
【中尊寺本堂-平泉】ホテルから車で1時間20分
【中尊寺-平泉】11月上旬ころには素晴らしい紅葉が見られます。中尊寺本堂へ登る月見坂の紅葉も見事です。
【毛越寺-平泉】国の特別史跡・特別名勝の指定を受けています
【毛越寺-平泉】仏の世界を表現したと言われる浄土庭園。広々とした庭園を散策すると心が落ち着きます。
その他
■唐桑トレッキング 「オルレ」のコースにも認定された、唐桑のトレッキングコースで汗を流そう!
■サンセットクルーズ 七色にライトアップされた気仙沼市魚市場
■ウミネコクルーズ 大島を巡る気仙沼湾クルージングをお楽しみください♪(日にち限定)
■唐桑トレッキング 「オルレ」のコースにも認定された、唐桑のトレッキングコースで汗を流そう!
GW特別会席
「これは何だろう?」「珍しいね!美味しいね!」気仙沼の食材は、楽しい会話も引き出します
【特別室】大きな窓からは気仙沼湾を一望!水平線を眺めているといつの間にか時が過ぎてしまします
【和室10畳】シンプルな和室でほっと安らぐひと時。時間を忘れてのんびりお休みください
宿・ホテル予約のるるぶトラベル